微積分と物理​/論理2 のバックアップの現在との差分(No.3)

Unity学習帳2冊目微積分と物理 / 論理2 のバックアップの現在との差分(No.3)
« Prev  Next »
3: 2015-08-21 (金) 01:46:43 osinko ソース 現: 2015-08-26 (水) 20:59:11 osinko ソース
Line 2: Line 2:
#contents #contents
#jsmath #jsmath
-**含意(がんい:IMPLIES) [#o3f4e744] 
-\(A\Rightarrow B\) 無理に日本語にするなら「AならばB」 
-&font(Red){''εδ論法で利用される機会が多い「ならば」はこれに該当する''}; 
- 
--この結合子は必ず二項をつないだ状態で議論される 
--AはBである為の十分条件 
--BはAである為の必要条件 
-&ref(imp.png); 
- 
-論理式では &font(Red){!A||B}; で表せる 
-\(インコ\Rightarrow 鳥\) 
-\(鳥\Rightarrow 動物\) 
- 
-//|TLEFT:300|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c 
-//|A|B|A⇒B すなわち !A||B| 
-//|1|1|1| 
-//|1|0|0| 
-//|0|1|1| 
-//|0|0|1| 
-//資料:[[含意の命題「ならば」をあらわす論理記号 A⇒B [数学についてのwebノート]):http://www.ne.jp/asahi/search-center/internationalrelation/mathWeb/meidai/Naraba.htm]] 
- 
-#hr 
-メモ: 
-AはBに含まれてる?だから"含"意??計算式で含まれてるって何? 
-\(n>\delta \Rightarrow \left| { a }_{ n }-\alpha  \right| <\varepsilon \) 
-&ref(imp2.png); 
--AもBもあるのはありえる 
--AがあってBが無いのはありえない 
--AがなくてBがあるのはありえる 
--AもBもないのはありえる 
- 
-#hr 
- 
**日本語とC#と論理記号 [#y474dce0] **日本語とC#と論理記号 [#y474dce0]
<真理値表> <真理値表>
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#FFDDDD):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#FFDDDD):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#FFDDDD):CENTER:|BGCOLOR(#FFDDDD):CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#FFDDDD):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#FFDDDD):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#FFDDDD):CENTER:|BGCOLOR(#FFDDDD):CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
-| | | | |\(A\wedge B\)| | | | | |\(A\vee B\)| | | | |\(\neg A\)|\(A\Rightarrow B\)| | |+| | | | |\(A\wedge B\)| | | | |\(A \underline{\vee}B\)|\(A\vee B\)| |\(A\leftrightarrow B\)| | |\(\neg A\)|\(A\rightarrow B\)| | |
| | | | |かつ| | | | | |または| | | | |でない|ならば| | | | | | | |かつ| | | | | |または| | | | |でない|ならば| | |
| | | | |AND| | | | |XOR|OR|NOR| |NOT|IMP|NOT|IMP|NAND| | | | | | |AND| | | | |XOR|OR|NOR| |NOT|IMP|NOT|IMP|NAND| |
Line 64: Line 31:
&ref(f5ee6b5ef9c8329673ee530c59206f91.png); &ref(f5ee6b5ef9c8329673ee530c59206f91.png);
集合の関係を表すための図。利用する際は領域を染めた領域を真とする 集合の関係を表すための図。利用する際は領域を染めた領域を真とする
 +
 +**含意(がんい:IMPLIES) [#o3f4e744]
 +\(A\Rightarrow B\) 日本語にするなら「AならばB」
 +&font(Red){''論理学で利用される機会が多い「ならば」は「含意」に該当する''};
 +この「ならば」は含意を無理に日本語へ近似した結果であって正確に、その意味となる日本語は存在しない
 +真理値表の値の動きこそが、その働きを正確に表している。だからC#の\(!A||B\)と憶えるのが一番いい
 +
 +-この結合子は必ず二項をつないだ状態で議論される
 +-AはBである為の十分条件
 +-BはAである為の必要条件
 +&ref(imp.png);
 +
 +論理式では &font(Red){!A||B}; で表せる
 +\(インコ\Rightarrow 鳥\)
 +\(鳥\Rightarrow 動物\)
 +
 +//|TLEFT:300|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
 +//|A|B|A⇒B すなわち !A||B|
 +//|1|1|1|
 +//|1|0|0|
 +//|0|1|1|
 +//|0|0|1|
 +//資料:[[含意の命題「ならば」をあらわす論理記号 A⇒B [数学についてのwebノート]):http://www.ne.jp/asahi/search-center/internationalrelation/mathWeb/meidai/Naraba.htm]]
 +
 +#hr
 +メモ:
 +AはBに含まれてる?だから"含"意??計算式で含まれてるって何?
 +\(n>\delta \Rightarrow \left| { a }_{ n }-\alpha  \right| <\varepsilon \)
 +&ref(imp2.png);
 +
 +//-AもBもあるのはありえる
 +//-AがあってBが無いのはありえない
 +//-AがなくてBがあるのはありえる
 +//-AもBもないのはありえる
 +
 +#hr
**条件付き論理積の確認 [#o520797c] **条件付き論理積の確認 [#o520797c]
Line 79: Line 82:
public class Logic2 : MonoBehaviour public class Logic2 : MonoBehaviour
{ {
 +    
     public bool check;      public bool check;
Line 220: Line 223:
     public Light blueLight, yellowLight;      public Light blueLight, yellowLight;
     public float timeSpan;      public float timeSpan;
 +    
     float timeCount;      float timeCount;
     bool blue, yellow, button;      bool blue, yellow, button;
 +    
     void Update ()      void Update ()
     {      {
Line 264: Line 267:
} }
}} }}
 +
 +#navi
« Prev  Next »


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom