ベクトル解析​/ベクトル のバックアップの現在との差分(No.6)

Unity学習帳2冊目ベクトル解析 / ベクトル のバックアップの現在との差分(No.6)
« Prev  Next »
6: 2015-03-25 (水) 23:20:24 osinko ソース 現: 2015-03-30 (月) 01:23:14 osinko ソース
Line 35: Line 35:
ベクトルの長さは「[[高校数学/三平方の定理]]」の原理により成分の二乗の和の平方根\(\sqrt { { x }^{ 2 }+y^{ 2 }{ +z }^{ 2 } } \)で計算できる ベクトルの長さは「[[高校数学/三平方の定理]]」の原理により成分の二乗の和の平方根\(\sqrt { { x }^{ 2 }+y^{ 2 }{ +z }^{ 2 } } \)で計算できる
-これをベクトルの大きさ絶対値と呼び\(\left| \mathbf{r} \right|\)と書いたり、単にrと表す 
-(rは細字になっていることに留意。これはベクトルではない。量を表すスカラーになっている) 
 +\(r=\left| \mathbf{r} \right| = \sqrt { { x }^{ 2 }+y^{ 2 }{ +z }^{ 2 } } \)
 +
 +&font(Red){これをベクトルの大きさ絶対値と呼び\(\left| \mathbf{r} \right|\)と書いたり、単にrと表す};
 +(rは細字になっていることに留意。これはベクトルではない。量を表すスカラーになっている)
&font(Red){長さを1とした方向を表すベクトルを「正規化(normalized)されたベクトル」。単位ベクトルと呼ぶ。};長さを1にするとはどういったものであるか? &font(Red){長さを1とした方向を表すベクトルを「正規化(normalized)されたベクトル」。単位ベクトルと呼ぶ。};長さを1にするとはどういったものであるか?
それは位置ベクトル\(\mathbf{r}\)を大きさrで割ったものになる。この単位ベクトルを\(\mathbf{e}\)とした時、 それは位置ベクトル\(\mathbf{r}\)を大きさrで割ったものになる。この単位ベクトルを\(\mathbf{e}\)とした時、
« Prev  Next »


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom