プログレス2 のバックアップ差分(No.8)

Unity学習帳2冊目プログレス2 のバックアップ差分(No.8)
« Prev  Next »
7: 2016-06-06 (月) 22:54:43 osinko ソース 8: 2016-06-09 (木) 21:13:43 osinko ソース
Line 3: Line 3:
忘備録 忘備録
 +
 +シグマ計算の別項微分、積分
 +シグマの中の式に対して微積分の計算が利用できますよという定理
 +無限級数の場合は色々条件が必要らしい
 +
 +条件:
 +\(\left| x \right| <R\)
 +この定理は\(x\in \mathbb{C}\) (複素数)のときも成り立つ。このとき\(\left| x \right| <R\)は複素数平面上で\(0\)を中心とする半径\(R\)の円の内部を表す
 +
 +\(\displaystyle f\left( x \right) \quad =\quad \sum _{ k=0 }^{ n }{ { a }_{ k }{ x }^{ k } } \quad =\quad { a }_{ 0 }+{ a }_{ 1 }{ x }^{ 1 }+{ a }_{ 2 }{ x }^{ 2 }+\cdots +{ a }_{ n }{ x }^{ n }\)
 +\(\displaystyle f'\left( x \right) \quad =\quad \sum _{ k=1 }^{ n }{ { a }_{ k }k{ x }^{ k-1 } } \quad =\quad { a }_{ 1 }+2{ a }_{ 2 }{ x }+3{ a }_{ 3 }{ x }^{ 2 }+\cdots +n{ a }_{ n }{ x }^{ n-1 }\)
 +\(\displaystyle \int _{ 0 }^{ x }{ f\left( t \right) dt } \quad =\quad \sum _{ k=0 }^{ n }{ \left( \frac { { a }_{ k } }{ k+1 }  \right) { x }^{ k+1 } } \quad =\quad { a }_{ 0 }x+\frac { { a }_{ 1 } }{ 2 } { x }^{ 2 }+\frac { { a }_{ 2 } }{ 3 } { x }^{ 3 }+\cdots +\frac { { a }_{ n } }{ n+1 } { x }^{ n+1 }\)
 +
 +微分したもののkの開始位置が1になっている理由?収束半径?
|arithmetic|算術| |arithmetic|算術|
« Prev  Next »


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom