メモA のバックアップ差分(No.2)

Unity学習帳2冊目メモA のバックアップ差分(No.2)
« Prev  Next »
1: 2016-11-18 (金) 22:17:44 osinko ソース 2: 2016-11-19 (土) 00:43:23 osinko ソース
Line 1: Line 1:
 +#jsmath
 +
***思索中 [#g4372dbc] ***思索中 [#g4372dbc]
Line 15: Line 17:
\( { \left( \sqrt { b } -\sqrt { a }  \right)  }^{ 2 }=b-2\sqrt { ba } +a\ge 0\\ \Leftrightarrow \quad \frac { b+a }{ 2 } \ge \sqrt { ba } \) \( { \left( \sqrt { b } -\sqrt { a }  \right)  }^{ 2 }=b-2\sqrt { ba } +a\ge 0\\ \Leftrightarrow \quad \frac { b+a }{ 2 } \ge \sqrt { ba } \)
 +これは\(\forall b,a \ge 0\)が前提となっている。負の数だった場合はルートの中の話なので虚数になり実数のくくりから外れる
実数の二乗は非負 実数の二乗は非負
Line 25: Line 28:
\({ \left( \sqrt [ 3 ]{ a } -\sqrt [ 3 ]{ b }  \right)  }^{ 3 }=a-3\sqrt [ 3 ]{ { a }^{ 2 } } \sqrt [ 3 ]{ { b } } +3\sqrt [ 3 ]{ a } \sqrt [ 3 ]{ { { b }^{ 2 } } } -b\\ \\ \Leftrightarrow \quad \frac { a-b }{ 3 } =\sqrt [ 3 ]{ { a }^{ 2 } } \sqrt [ 3 ]{ { b } } -\sqrt [ 3 ]{ a } \sqrt [ 3 ]{ { { b }^{ 2 } } } \\ \Leftrightarrow \quad \frac { a-b }{ 3 } =\sqrt [ 3 ]{ { a }^{ 2 }{ b }-{ a{ b }^{ 2 } } } \) \({ \left( \sqrt [ 3 ]{ a } -\sqrt [ 3 ]{ b }  \right)  }^{ 3 }=a-3\sqrt [ 3 ]{ { a }^{ 2 } } \sqrt [ 3 ]{ { b } } +3\sqrt [ 3 ]{ a } \sqrt [ 3 ]{ { { b }^{ 2 } } } -b\\ \\ \Leftrightarrow \quad \frac { a-b }{ 3 } =\sqrt [ 3 ]{ { a }^{ 2 } } \sqrt [ 3 ]{ { b } } -\sqrt [ 3 ]{ a } \sqrt [ 3 ]{ { { b }^{ 2 } } } \\ \Leftrightarrow \quad \frac { a-b }{ 3 } =\sqrt [ 3 ]{ { a }^{ 2 }{ b }-{ a{ b }^{ 2 } } } \)
-この場合a,bがマイナスの値であった場合、虚数が生まれてしまう+あんまり意味が無いか? 
 +ここを一度プログラムを組んで確かめる。abにランダムな正負の数を代入し左辺が毎回大きくなるかどうか確かめる 
 +理屈で考えたらダメなはずだけど一応やっておく 
 + 
 +<漸化式の前後の差> 
 + 
 +ニュートンラフソンで考えた場合 
 + 
 +\({ x }_{ n+1 }={ x }_{ n }-\frac { f\left( { x }_{ n } \right)  }{ f'\left( { x }_{ n } \right)  } \quad \Leftrightarrow \quad { x }_{ n+1 }-{ x }_{ n }=-\frac { f\left( { x }_{ n } \right)  }{ f'\left( { x }_{ n } \right)  } \quad \quad \Leftrightarrow \quad { x }_{ n }-{ x }_{ n+1 }=\frac { f\left( { x }_{ n } \right)  }{ f'\left( { x }_{ n } \right)  } \) 
 + 
 +関数が\(f\left( { x }_{ n } \right) ={ x }_{ n }^{ 2 }-C\)だとすると 
 + 
 +\({ x }_{ n }-{ x }_{ n+1 }=\frac { { x }_{ n }^{ 2 }-C }{ 2{ x }_{ n } } \) 
 + 
 +となる。これは虚数の情緒P424の一番最後の式と同じ結果といえる 
 + 
 +・・・あくまでbとaとの関係は正の数となる距離で考えた方が良い。εδ論法と何処かよく似ている・・・
« Prev  Next »


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom