メモA のバックアップ差分(No.5)

Unity学習帳2冊目メモA のバックアップ差分(No.5)
« Prev  Next »
4: 2016-12-13 (火) 11:24:39 osinko ソース 5: 2016-12-13 (火) 17:13:54 osinko ソース
Line 9: Line 9:
-二次は平面の面積 -二次は平面の面積
-三次は立体の面積 -三次は立体の面積
--四次からは人間のセンサーでは無理で想像の世界になる+-四次からは想像の世界になる
-虚数からはイマジナリー -虚数からはイマジナリー
 +
 +#jsmath
***思索中2 確率の考え方[#ha58b614] ***思索中2 確率の考え方[#ha58b614]
Line 24: Line 26:
もし、知りたい主題がマーブル模様の"溜り"。つまり偏りの原因なり傾向を知りたいのだとするなら平均を知る事には意味が無い? もし、知りたい主題がマーブル模様の"溜り"。つまり偏りの原因なり傾向を知りたいのだとするなら平均を知る事には意味が無い?
 +(むしろ流体の動きを予測計算するようなものの方が利用価値が高いと予想できる)
 +
平均する事によって情報として何を得て何が失われたか? 平均する事によって情報として何を得て何が失われたか?
Line 30: Line 34:
失われたのは何か? 失われたのは何か?
おそらく失われたのは「自己同一性」と「時間」だと考えられる おそらく失われたのは「自己同一性」と「時間」だと考えられる
-つまり灰色の混ざりきった絵の具から、白黒のマーブル模様の状況を区別して復元する事は難しい筈だ+自己同一性を失うとは\(a\)と\(b\)、区別がつけられていたものが、どちらのものであったか見分けがつかなくなる事を意味する 
 +つまり灰色の混ざりきった絵の具から、白黒のマーブル模様の「状況」を区別して復元する事は難しい筈だ
-12歳の自分と40歳の自分は同じものであって同じでない+\(\displaystyle \lim _{ b\rightarrow a }{ \frac { f\left( b \right) -f\left( a \right)  }{ b-a }  } \) 
 + 
 +12歳の自分と40歳の自分は同じものであって同じでない(この形而下的根拠として時間の経過イコール変化しているだろうという前提がある)
市役所は同一人物として扱い、友人は別人として扱うだろう 市役所は同一人物として扱い、友人は別人として扱うだろう
Line 39: Line 46:
そういう事を考えている人も他にいるらしい そういう事を考えている人も他にいるらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7
 +
 +資料:
 +http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418632974
***思索中 [#g4372dbc] ***思索中 [#g4372dbc]
« Prev  Next »


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom